反芻してる牛を眺めてると、ふと気がつきました。
牛は座ってる間に反芻をしていることが多く、その後立ち上がったときに「排便」をします。
なぜなのかずっと考えてました。
どうやら、牛は座っている時(反芻をした後)消化し、腸に排泄物を溜めます。
その後、腸がいっぱいになった頃に、立ち上がり、その瞬間に糞(フン)をするのです。
立ち上がることにおいて力が入ることはもちろん、立ち上がるという行動が腸の動きを活発にさせます。
私は、「立ってすぐに糞をしたら、野生生物から逃げられないのでわ?」と疑問に思ってました。
ですが、その事とはあまり関係はなく、牛は牛自身の生理的現象として、ベストなサイクルで排便しているようです。
牛さんは、のんびり屋さんなんですね。